【感謝】「ありがとう・おかげさま」
生かされているいのちの尊さに気づき「ありがとう・おかげさま」と感謝の心を持つ子。
☆「仏様は、いつも私たちをあたたかくやさしく、見守ってくださっているよ」
☆「家族の人は、いつも私のことを考え大切に育ててくれる。応援していてくれるよ」「いつも見守ってくれてありがとう。だから安心して頑張れるよ。」「自分は、かけがえのない大切な子だね」「お友達もみんな、一人ひとり大切な子なんだね、」
「たくさんのいのちを頂いて生かされている」「ありがとう。いのちを大切に出来る子になるよ」
浄土真宗の御教えをもとに、願われて・生かされているいのちの大切さ・おもさを感じてほしいな・・・。ひとりひとりが、たくさんの方の願いの中で育っているかけがえのないいのちなんだよ・・。
【聴聞】「やってみよう!みてみよう!」
様々な体験を通して、意欲や興味を持って活動する子
☆「おもしろそうだな。」「不思議だな・・」「見てみたいな」「自分でやってみよう!」
「楽しいな!」「うまく、いかないな・・。どうしたらいいかな?」
「お友達に相談してみよう!」「できた!うれしいな」「もっと、やりたいな。」
先ず、興味を持って、自分からやってみようという気持ちを持つと、活動に没頭します。我を忘れて、ひとつのことに集中し、楽しむ経験は、心が動き、体が動きます。感動できる体験は、子供達の心と体を大きく成長させてくれます。
何事にも興味を持って、前向きに取り組める姿勢が育ってほしいな・・・。
【和合】「みんななかよく!」
お友達や先生と仲良く、協力する子
☆「先生大好き!先生のそばにいると安心するな‥。私のことを見ていてくれる。分かってくれる。」という先生との信頼関係が初めの一歩!
☆お友達と一緒にいるのは楽しいな。時には、喧嘩もするけれど、喧嘩をしながら、「お友達の気持ちに気づいていく。」「自分の気持ちを伝えていける。」
「困っている子を助けてあげよう。」「それぞれのお友達には、素敵な
ところが必ずあって、それを見つけていこう」「みんな違ってみんないいね!」
一人ひとりのよさを見つけていける子。お互いを大切に思える子に育って欲しいな・・・。